レディースのHPはこちらから

Renovation

店舗 ・ 住宅 ・ 事務所のリノベーション事業

4clapsではお客様とのお話の中から受けたご相談を元に、工務店様と提携してリノベーション事業を行っています。
人気の「Marimekko」や、イギリス「Fellow&Ball」の素敵な壁紙をアクセントにして、その壁紙に合わせた塗装でデザインした空間を演出しています。全ての空間をリノベーションすることは難しくても、例えば自分のお気に入りの場所や一部の空間から変えてみることを始めてみては如何でしょうか?
自分の好きなモノや色に囲まれた空間は、世界に一つだけのお気に入りの場所になる事と思います!

4clapsがデザインした参考事例を是非ご覧ください。

No 1 一棟店舗

築年数 38年 / 一棟店舗・事務所

1階の事務所を店舗にリノベーション。「Marimekko」と「Farrow&Ball」、それぞれの壁紙が持つ特徴を活かし、各コーナーにテーマを持たせた店舗デザインにしています。

詳細

インテリアコーディネート : 4claps
不動産企画・プロデュース : Four Styles株式会社 (4claps運営会社)

After

1 入口南側
2 入口北側
3 キッズスペース
4 フィッティング
5 Babyコーナー
6 トイレ
  1. 入口南側  Fellow&Ballの壁紙「Uppark」18世紀のデザインクロス。入口直ぐの場所になる為、入った瞬間に目に留まるようなアクセントウォールに仕上げました。白い棚で壁紙と塗装を区切りメリハリをつけています。クラシカル感あふれるデザイン・色使いの壁紙で、とても魅力的です。インポートの新作や雑貨を展示できるコーナーになります。
  2. 入口北側 Fellow&Ballの壁紙「Bee」、幸福のシンボル蜂がモチーフになったデザインクロス。幅53cmのクロスを天井から床まで張り、チャコールグレーで塗装したアクセントウォールに仕上げました。壁紙の上にアンティークのシャンデリアをつけて高級感と重厚感を、Beeのモチーフがユニークな雰囲気を演出しています。大人向けの洋服、アクセサリーを展開するコーナーになります。
  3. キッズスペース イエローでスペースの一面を塗装。子供たちが楽しく遊べるように、優しく明るい色使いになるよう配慮しています。「INKE」のTreeを貼り、室内でも外で遊んでいるような解放感ある雰囲気を演出しました。
  4. フィッティング  Marimekkoの代表作「UNIKKO」の壁紙を使用。キッズスペースの延長線上にあるコーナーなので、明るい雰囲気を演出しました。フィッティング兼授乳の際にも利用して頂くスペースなので、カーテンが閉まっていても楽しく明るい気持ちになれるように配慮しています。
  5. Babyコーナー  Fellow&Ballの壁紙「Rosslyn」19世紀英国のコットンプリントを再現したチャーミングなデザインクロス。愛らしいベリーの実、優しいパステルブルーがBabyコーナーにピッタリのイメージです。壁と天井も同じブルーで塗装して「赤ちゃんの為の小さなお部屋」の雰囲気を演出しました。お祝いにお薦めの雑貨などを展開するコーナーになります。
  6. トイレ 入口北側と同じFellow&Ballの「Bee」クロスを一面のみ使用しました。やや小ぶりなスペースになるので、圧迫感を感じないようにクロスと同じ色で壁と扉、窓枠を塗装しました。上品な色なので、落ち着きと清潔感ある雰囲気になります。

Before


No 2  一棟事務所

築年数 25年 /  一棟事務所

諸種の汚れ、劣化状況が気になってきたので建物の現況を活かした上でイメージを一新したいのとご要望を受け、風土及び使用形態にあった色合いのイメージチェンジ及び建物の補修をご提案しました。

詳細

インテリアコーディネート:4claps
不動産企画・プロデュース:Four Styles株式会社 (4claps運営会社)

After

1 外壁
2 敷石
3 玄関壁紙
3-a 玄関壁紙とホール
4 1階応接室
5 1階キッチン
6 2階事務室
7 2階コンピューター室
8 2階休憩室
  1. 外壁 グレーの中にブルー・パープル系を混ぜた色使いには、重厚感と安定感を感じさせます。外壁に使用することにより、空のの調和も取れる色使いです。
  2. 敷石 前庭にリサイクル瓦を利用した敷石を使用し、環境にも配慮しました。
  3. 玄関壁紙 『 Farrow & Ball 』の壁紙、「Yukutori 」。毎年冬になると、近隣の宍道湖に越冬しにやってくるコハクチョウ。「Yukutori」は青空に飛ぶコハクチョウのイメージがピッタリの壁紙です。外壁との調和も持たせた色使いになっています。
  4. 1階応接室 応接には安心感やイメージを持つグレーを天井に取り入れました。壁をオフホワイトにすることにより、明るさも取り入れています。
  5. 1階キッチン キッチンには流行りのレンガ風の壁紙を使用しました。白×黒を選んでモダンな雰囲気に仕上げています。
  6. 2階事務室 中心となる事務室は日本人が好きな色の1つ、ネイビーの壁紙を一面のみ使用しました。安定感や信頼感のあるネイビーはオフィスに人気の色です。
  7. 2階コンピューター室 コンピューター室には、上品なグレージュの壁紙を取り入れました。落ち着きのある色合いなので、集中して作業が出来る空間です。
  8. 2階休憩室 水回りに遊び心のある壁紙を選びました。飽きのこないデザインと色使いなので、男性でも女性でも違和感なくご利用頂けます。

Before


No 3  店舗 コーナー

「Marimekko」の壁紙を使ってお店のコーナー部分をプチリフォーム。ヨーロッパのクラシカルな子供部屋をイメージしました。小さな空間ですが、壁紙と塗装で存在感のある空間に。扉や窓、ベッドがあれば完璧な小さな女の子のお部屋です。

詳細

1 ) イメージ お店の一角にある小さな空間をリノベーション。ヨーロッパのクラシカルな子供部屋をイメージしました。今回は壁の色を先に考え、男の子でも女の子でも、リビング、キッチン・・どの場所にも合うブルーグレーにしました。お洋服の色でも良く使われていますし、安心感や落ち着きを感じるブルーグレーは私も好きな色の1つです。

2 ) Marimekkoの壁紙 家具やおもちゃ、お洋服を並べた時に、圧迫感なくバランス良く見える事を考えて小さな薔薇=PIKKU RUUSE ( ピックルース ) を使用しました。規則的に配置された小さな薔薇が上品で、クラシカルな印象を与えてくれます。こちらも色展開が幾つかあるのですが、ネイビーを使用しました。( 壁紙1本のサイズ / 53cm ×10:05 m 。1本使用して余りが出ました )

3 ) 塗装 ブルーグレーの壁は、壁紙?と思われるかもしれませんが、元々貼ってある白の壁紙の上から塗装して仕上げて頂きました。色のイメージを表現して頂く為に、塗装屋さんと相談。何回か色を作って頂きました。黒+白+青だけだと何か物足りない・・・??職人さんの提案で黄色をプラスすることで、温かみが出てとても素敵な色になりました。


No 4 店舗 2階入り口

Marimekkoの代表とも言える「ウニッコ柄」の壁紙を使って、入口をプチリフォーム。白×黒の大きなお花が大人っぽく、アクセントがあって、華やかな印象の入口になりました。

詳細

1)ウニッコ柄 Marimekkoと言えば一度はどこかでこのお花の柄を見たことがあるのではないでしょうか?White×Blackの大きなお花がアクセントになったウニッコ柄です。カラーや大きさも大小あるのですが、玄関ドアを開けた時に「うわ~っ」と明るい気持ちになれるように選びました。モノトーンカラーがモダンな印象になります。( 壁紙1本のサイズ / 70 ㎝幅×10,05 m 。1本使用して余りが出ました )

2 ) ストライプ Marimekkoには絵柄以外にストライプのような模様の壁紙も作っています。新しい壁紙も随時作られるので、100種類超えるほどの多くの柄があるんです!ストライプ柄もある事を知って頂きたくて、アクセントに貼りました。とてもインパクトがある入口になりましたが、マスタードカラーの扉と調和して個性的で素敵な玄関になりました。( 壁紙1本のサイズ / 70 ㎝幅×10,05 m 。1本使用して余りが出ました )


No 5 一戸建て キッチン・トイレ

リフォームご希望箇所  / キッチン・トイレ

築年数 15年 /  一戸建て

キッチンのコンロ周りや水回りの汚れが気になってきたので、毎日の家事がより楽しく・明るくなるような雰囲気にしたいとのご要望を受け、キッチンとトイレにマリメッコのクロス張替えをご提案しました。

詳細

インテリアコーディネート : 4claps

不動産企画・プロデュース : Four Styles株式会社 (4claps運営会社)

After

 キッチン( 左 ) 楽しい食事を想起したグラスの模様(キッピス柄)を選びました。ホワイト×ブラックで北欧のお洒落な雰囲気を演出。アクセントカラーにクリームイエローの壁紙を一面に貼ることにより、温かみがあって、明るいキッチンになりました。

 トイレ ( 右 ) マリメッコ定番のウニッコ柄(大きなお花柄の方)で華やかさを演出しました。インパクトがある柄なので、片面のみに貼り、反対側と後ろの壁紙はトイレが暗くならないことと、マリメッコの壁紙を邪魔しないように、オフホワイトの壁紙を選びました。

Before